BlogBooth トップページ Updated: 2025.06.252025.06.25

11個の厳選ツール ・ MITライセンス ・ ブログ・サイト制作のための支援ツール集

パンくずリストJSON-LDジェネレーター

構造化データ「BreadcrumbList」のJSON-LDをすぐに生成。SEO強化と検索結果での視認性アップに。

パンくずリストの入力

上から順に、サイト構造に沿ったページ名とURLを入力してください。

JSON-LDコード
{}

パンくずリストとは?

パンくずリストとは、現在のページがサイト内のどの位置にあるかを示すナビゲーションです。ユーザーが迷わずサイトを移動できるようにし、検索エンジンにもサイト構造を伝える重要な要素です。

JSON-LD形式で構造化するメリット

Googleが推奨する構造化データ形式のひとつがJSON-LDです。HTMLの中に直接組み込むことで、検索結果にパンくずリストが表示されるようになり、CTR(クリック率)向上にもつながります。

使い方

  1. パンくずリストに表示したい各階層の「名前」と「URL」を入力します
  2. 「JSON-LDを生成」ボタンを押すと、構造化データ(JSON)が生成されます
  3. 生成されたコードを <script type="application/ld+json"> で囲んで、<head> または <body> の先頭に貼り付けてください

※ このツールでは JSON 部分のみが表示・コピーされます。実際に HTML に埋め込む際は、必ず以下のように <script type="application/ld+json"> で囲んでください。

<script type="application/ld+json">
{
  "@context": "https://schema.org",
  "@type": "BreadcrumbList",
  ...
}
</script>

例:

{
  "@context": "https://schema.org",
  "@type": "BreadcrumbList",
  "itemListElement": [
    {
      "@type": "ListItem",
      "position": 1,
      "name": "ホーム",
      "item": "https://example.com/"
    },
    {
      "@type": "ListItem",
      "position": 2,
      "name": "カテゴリー",
      "item": "https://example.com/category/"
    },
    {
      "@type": "ListItem",
      "position": 3,
      "name": "商品名",
      "item": "https://example.com/category/item/"
    }
  ]
}

注意点

  • URLは正確なパーマリンクを使用してください
  • Google構造化データテストツールで検証することを推奨します